2019年6月7日 09時00分
1/3ページ
代々木高校では現在、就労を前提とした「**奨学金コース」と呼ばれる働く高校生の為のコースがあります。
入学時には企業が一切の学費を肩代わりしてくれ資格や技能を身に付けながらお給料を受け取るコースです。
奨学金と言っても卒業後多額の借金を抱える憂鬱な奨学金ではなく、高校卒業時に借金の残らない奨学金コースです。
<yoyogi.ed.jp>
勉強は苦手、机に向かうより体で覚えた方が良い、または、様々な理由により全日制の高校へ進学するよりより自立を求められる環境にある生徒にとって「みんな平等」「みんなと一緒」と言う考え方だけで全日制高校へ進学してしまっていいのでしょうか。
こうしたケースでの進学は一般的に高校生活を通して「みんなと一緒の事ができない」事に悩んだり、劣等感を引きずって自己肯定感の低いまま卒業を迎える事が多くあります。
もちろん稼ぐ力も生きる力も備わっていません。
社会人となって働き始めた以降も、平等だからと言って同じ条件で生活を保障してくれるものでもありません。お勉強があまり好きでないのであれば、むしろより生きる力が必要な環境で仕事のやりがい、対価を得る喜び、など稼ぐ力を身につけ社会人デビューをした方良いのではないかと私は考えています。
続きを読む(1/3ページ)
通信制, 高校, 中退, 就労, 就職, 働く, 技能, キャリア
■高校2年間海外で学ぶ!「グローバル留学コース」【代々木高校 全国】
ーー給付型奨学金付きーー
■野球が好き!!野球とともに成長できるサポート校誕生!!【東京 代々木高校】
> 一覧を見る
News2u.netトップへ
◆News2u.net mobileについて
Copyright News2u Corporation All Rights Reserved.