2018年3月7日 15時40分
1/2ページ
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、1918年3月7日の松下電気器具製作所創業から100周年を迎えた本日、「パナソニック ミュージアム」をオープンし、同ミュージアム内の「松下幸之助歴史館」で開所式を挙行しました。
開所式には、門真市、守口市の両市長のほか、パナソニックゆかりの方々、パナソニック幹部を中心に40名が出席しました。
「パナソニック ミュージアム」は、「松下幸之助歴史館」、「ものづくりイズム館」、「さくら広場」(2006年4月開園)で構成されます。「さくら広場」に隣接する「松下幸之助 門真旧宅」などの施設についても、今後、限定公開する予定です。
「松下幸之助歴史館」は、第3次本店(1933年竣工)の外観や建設場所を忠実に再現したもので、このたび新たに建設しました。創業者松下幸之助94年の生涯を「道」にたとえた展示を通じて、その事業観や経営理念を紹介・解説します。
「ものづくりイズム館」は、旧・松下幸之助歴史館をリニューアルし、パナソニックのこれまでの家電製品から選りすぐったおよそ150点をジャンル別に展示します。また、広告宣伝の変遷の紹介や、約400点の歴史的商品を保管する収蔵庫も公開します。
なお、創業100周年を記念するモニュメントとして、次の100年に向かうパナソニックの発展を象徴的に表現した現代アート3作品を各所に配置しました。
続きを読む(1/2ページ)
経営・財務・人事, プレスリリース, 松下幸之助歴史館, モニュメント, 守口市, 創業100周年, パナソニック ミュージアム, 門真市, ものづくりイズム館, さくら広場
■デザイン視点でのイノベーション創出に向け、京都大学と協力関係を構築
■京都のデザイン拠点「Panasonic Design Kyoto」でオープンイノベーションを加速
■パナソニックが「Academia」活動をスタート〜主に大学生のキャリア観の醸成機会を年間1,000人に提供〜
> 一覧を見る
News2u.netトップへ
◆News2u.net mobileについて
Copyright News2u Corporation All Rights Reserved.